コラム

コラム

一番早く来て遅く帰る上司、部下が気づかない上司の責任とは

一番早く来て遅く帰る上司がいます。部下にはプレッシャーになっていませんか。上司には管理責任と、部下が気づかない道徳的責任があります。安全で安心して働ける職場づくりには、上司の道徳的責任が必要なのです。理解できれば互いの人間関係も改善されます。
コラム

一流の仕事ができる人は、4つの「無欲」で二流から成長する

一流の仕事ができる人は、最初からできるのでしょうか。そうではなく成長していくのです。人には「欲」がありますが、4つの「無欲」が二流から一流に成長させていきます。その「欲」が「雑念」になり、成長の足を引っ張り、妨げをすることがあります。
コラム

賛成は味方、反対は敵?意見の違いは互いに重要な役割がある

職場では賛成意見と反対意見があり、ときには議論が職場環境に影響を及ぼし、賛成は「味方」、反対は「敵」と考えます。「みんなが賛成であればいい」と思いますが、賛成意見だけでいいのでしょうか。反対意見には組織を活性化する役割があります。
コラム

部下が能力を発揮するまで3年かかる!なぜ時間が必要なのか

部下が能力を発揮するまで「3年」かかります。1年程度で能力を評価できません。なぜ、3年かけるのでしょう。能力は人が「潜在的」にもっているものであり、すぐに表れません。潜在的な力を引き出すために、毎年目標を明確にして取り組むことが必要なのです。
コラム

人手不足と後継者不足!何が起こる?働き方改革の本当の意味は

人手不足と後継者不足の時代です。これから何が起こり、「働き方改革」の本当の意味は何でしょう? 労働時間や休日の問題だけではありません。社会情勢が変化を迎える「2025年問題」を向かえます。中小企業が生き残るために事前準備が必要なのです。
コラム

取引先が協力したくなる接し方【信頼関係を築く5つの条件】

取引先を大切にしていますか?共存共栄とは、互いが必要とする関係です。どんなメリットがあるのでしょう。取引先にしかできないことや、困ったときに頼りになりビジネスチャンスが広がります。取引先との信頼関係を改善したいなら、共存共栄の関係が必要です。
コラム

仕事が理論的で計画性のある人は、「4つの理由」で失敗しない

仕事を失敗しない人は、どのようなノウハウをもっているのでしょう。理論的に考え、計画性のある手法をもっています。この手法には失敗しない「4つの理由」があります。現実的で精度が高く、問題点の把握ができるからです。職場でも簡単に使える手法です。
コラム

権力と実力=経営者と従業員、会社を動かす実在する力はどっち? 

経営者と従業員の関係に疑問を感じませんか。権力と実力の違いは何なのでしょう。権力は経営者がもつ実在しない力です。実力は「物と事」を動かす従業員がもつ実在する力です。会社を動かしているのはどっちでしょう。上手く噛み合えば、疑問や不平・不満は感じません。
コラム

働きやすいと辞めたくなる会社!気づかない家業と事業の違い

働きやすい会社と、辞めたくなる会社はどこが違うのでしょう。気づかないことが多い家業と事業の考え方の違いです。会社が大きい小さいではありません。「何のために経営をするのか」という、経営者の目的です。特に従業員に対する考え方が大きく違います。
スポンサーリンク